平成26年4月6日(日) 二之丸史跡庭園において、
昭和の古町神輿ロープ巻き(喧嘩支度)のイベントを実施しました。
これは、二之丸史跡庭園多聞櫓に展示している昭和の古町神輿(四角 八角 千木)を、
皆様に広く知っていただくために、古町大神輿運営実行委員会 八角大神輿会
四角大神輿会が主催となって行ったものです。
午前中は突然の大雨に見舞われ、開催が危ぶまれましたが、
午後からは打って変わって晴天となり、大勢のお客様がいらっしゃいました。
「四角さん」のロープ巻き
昭和の古町神輿ロープ巻き(喧嘩支度)のイベントを実施しました。
これは、二之丸史跡庭園多聞櫓に展示している昭和の古町神輿(四角 八角 千木)を、
皆様に広く知っていただくために、古町大神輿運営実行委員会 八角大神輿会
四角大神輿会が主催となって行ったものです。
午前中は突然の大雨に見舞われ、開催が危ぶまれましたが、
午後からは打って変わって晴天となり、大勢のお客様がいらっしゃいました。
味酒小学校金管バンド部の皆様による演奏
「八角さん」のロープ巻き
「四角」「八角」の練り合わせ
また、この日は「汽車ポッポ」主催のひな飾り展示と昔遊び、
「ふしぎは花倶楽部」主催の押し花絵展示と
押し花のしおり作成も実施致しました。
「汽車ポッポ」のひな飾りの展示
「ふしぎな花倶楽部」の押し花絵の展示
二之丸史跡庭園では、今年度も様々なイベントを企画しておりますので、
是非、ご来園下さいますようお願い申し上げます。
二之丸史跡庭園へのアクセスは・・・

0 件のコメント:
コメントを投稿