10月3日は中秋の名月でした。
それに合わせ松山城では10月3日(土)、4日(日)の2日間、
”お城と月の物語”としてイベントを開催。
たくさんの方に足を運んで頂きました。ありがとうございました~
1日目は、古三津こども虎舞保存会による虎舞や“ひめだいこ”による太鼓演奏。
そして夏のイベントでも好評だった夜の天守城門ツアーを開催。
いもたきの無料配布もありました。私も食べてみたかったのですが、限定300食のため「あっ」という間に無くなってしまい、食べることができませんでした・・・残念。
虎舞は、初代松山城主加藤嘉明が朝鮮出兵の際に虎狩りをしたといわれる様を表現したものだそうです。
子供さん達が迫力のある舞を披露してくれて、見入ってしまいました~
また太鼓の演奏をして頂いた“ひめだいこ”さんは、女性のみで構成されています。
皆さん、パワフル!!そして楽しそうに演奏されてまして~
私も太鼓の演奏を楽しく聞かせていただきました。
この日は天気もよく、きれいな十五夜を見ることができました~
また昼間は、あまり感じることができない秋の訪れも感じることができました(^^)

0 件のコメント:
コメントを投稿